-| 2009年06月 |2009年07月 ブログトップ
- | 次の10件

根本的な問題

横浜では球団の株主総会があったようで、その席で
オーナーが激怒したそうです。

怒りの矛先はフロント陣。

とにかく補強をするようにと指示されたようです。

ただ一時的に凌いでも、根本的なところを検証しないと
同じ事が繰り返されるだけです。

私は問題追求の先延ばしこそが大きな原因だったと思います。

でなければ、選手やファンに対して失礼です。

おそらく横浜のファンは「ベイスターズ」と云うブランドに対して
直接的、間接的に応援しているわけです。
ですから、球団は一番大事にしなければならないのはファンです。

例えば美味しくないのに、価格だけ高い食品を買う人は
いないと思います。
おそらく続かないでしょう。

もっと危機感を持たないと、いずれは離れていく気がします。


ベイのファンは、球団の方針が明確になれば、例え負けても
前向きな戦い方であれば納得してくれると思います。
元々、我慢強いファンの方が多いと思いますし。

そもそも今のチーム状況になった原因は現フロント陣だけの責任ではありません。
長い年月を掛けて今があります。

最近で云えば、何故鶴岡選手をトレードに出したのか?は問わなければなりません。
その年のオフに正捕手の相川選手がFAになることはわかっていたことです。

同じチームですから、相川選手の動向もある程度はわかるはずです。
その準備を怠った訳です。

しかも阪神から獲得した野口選手が、故障でもないのに一軍にいない。
まったく補強の体をなしていません。

もっと云えば、鶴岡君を育成するまでに、球団はどれだけの投資をしたかと云うこと。
捕手というポジションは育つまでに相当な時間を要します。

我慢して、我慢して、育成するものです。
彼は高卒で10数年が経過しています。

今の為に、球団は彼をドラフトから獲得してきたと思います。
と云って、鶴岡君に代わる選手もいません。

こういう問題の積み重ねだと思います。

ベイの若手は非常に活きの良い選手が多い。
何かのきっかけか、大きな柱を補強すれば、飛躍は可能です。

阪神の時の金本選手のように、チーム自体に刺激を与えられる
選手が必要です。

今、松井選手の来季も注目を集めていますが、横浜だって
面白いと思います。

金銭的な問題はあると思いますが、まずトライすることも必要です。

その姿勢が球団を変えていくのではないでしょうか?






素晴らしい成績

ヤクルトの館山投手の連勝が昨日でストップ。

負けなかったので、ストップにならないのかな?


本人は反省しきりだし、監督さんは「珍しく悪かった」と
話していると書いてありました。

監督さんのコメントで気になるのは、そのニュアンス。

直接聞いてみないとわからないのですが、出来れば
もっと気の利いた話をして欲しかった。

だってずっと負けない投手はいませんし、調子を維持することなんて
生身の人間である以上無理な話です。

彼は14連勝ですよね。
今年のチームを支えている最大の功労者ともいえます。

打者で云えば、5割打たないと、
「こいつ調子悪いな」と言っているようなもの。
そんな風に云われたら、周囲は、「無理」と思うはずです。

私は投手出身だから、投手よりでモノを云ってしまいますが、
野手出身の方は、投手に対しては出来て当たり前の
ような事をいう事が多いんです。

特に年配の方に。


投手は所詮孤独です。

野手8人に対して投手は一人。

物理的に負けてしまいます。


以前にも書きましたが、
試合で0-1で負けてしまった後のロッカーや風呂場で野手同士は、
「今日は何本ヒット打ったぞ」何て結構明るく話しています。
その日好投しながら負けてしまった投手本人からすれば
「負けて、笑ってんじゃないよ。」と思うものです。


これが逆になると別です。
10-11で負けて、投手が少しでも隙を見せると
「お前、打たれて笑ってんじゃないよ」と云われるんです。
これは翌日の練習までひきづりますね。


そういえば、これも昔ですが、神宮のヤクルト戦だっかたかな。

試合は2-3で負けてしまったのですが、先発して
6回2点で抑えた若手投手が、試合後に風呂場で打撃コーチと一緒に
なった際、コーチに相手打者に打たれた球種を聞かれ答えたところ
「お前もまだまだやなぁ」と云われたそうです。

その若手投手はその言葉を聞いて、
「そんな事を言う前に、打てない打線の責任者であるお前は
俺に謝れよ。もっと打者をしっかり教えろよ。」
と思ったそうです。

多分その打撃コーチは、何の悪気はなかったと思いますよ。

投手には変わり者が多いと良く言われますが、この原因は、幼い頃から
このような環境にいるわけですから、仕方のない話で、
それぐらい強い気持ちを持たないと、やっていけないんです。

少し話題がそれましたが、ヤクルトの館山投手。
素晴らしい記録と成績です。

コーチ降格

オリックスが一軍コーチの人事交代を行うようです。

これは絶対的存在であるオーナーの指示で、
今の成績に対してのフロント・現場への懲罰の意味もあると思います。

対象になったのは投手コーチのようですが、
この時期に行うのは私は反対です。

確かに今年のオリックス投手陣は不振かも知れません。
中でも期待の小松選手が勝てないのも大きな要因でしょう。

しかし、彼は実質今年2年目の選手。
まだ確実に計算出来る選手ではありません。

その彼の不振を、投手コーチの責任されてもそれは無理があります。

しかも小松君はWBCに出場した影響もあったはずです。

彼以外の違うチームの投手も、何らかのダメージを受けていますが、地力の
ある選手は最小限のダメージで済んでいます。

これは小松選手が、まだ発展途上の選手であることを意味しますが、
仕方のないことです。

彼にとっては、この経験だって将来への投資になるわけですから。

見ている側とすれば、なんらかのカンフル剤を打たないと堪らない気持ちなのでしょうが、
GMでもない人間が、現場に口を出すのは如何なものかと思います。

これがGMである中村さんの発言であれば別ですが、オーナー発言の
後のアクションなので、まさしく無理やり感を覚えます。


そのオリックスのベンチ内も、こうなると雰囲気は悪いでしょうね。

佐々木コーチを招聘した方も、監督だってそうです。

他のコーチもオフに不振の責任は俺が取らされるかも知れないと思っているでしょう。

コーチはほとんどが、皆、一年契約であり、
解雇されたら無職です。

こうなると相手と戦う前に、味方と戦うわけですから、
まともに試合なんぞ出来ません。

まさに内なる戦いですよね。

球団内部への探り、また来年の就職活動をする人も出てくるかもしれません。



私は、仮に責任を取らせるのであれば、このコーチ編成を行った人になると思います。

投手コーチに責任を押し付けるのは、お門違いです。
配置すべき部署を間違ったわけです。



こういう編成を行う人は、また同じ誤った編成を行い
チームを低迷させるでしょう。


とにかくシーズンはまだまだ。
これから先に何が起こるかわかりません。

オリックスは地力のあるチームですから、故障者が戻ってきたら
大型連勝が出来る可能性もあります。

プレーオフもありますしね。

今回の詳細は分かりませんが、この記事を見る限り
そう思うのですが。

この記事の裏を読む

今朝の新聞にロッテのバレンタイン監督がメジャー球団から
監督オファーがあったと云う記事がありました。

記事によると、チームはナショナルズで、これはアメリカのスポーツ紙が
発信したものです。

ただし記事を見てみると、少しアバウト感のあるもので、
記者の独断と云うか、確実性には薄いようにも見えました。


そういえば、確か一昨日には、ボビーへの残留要望署名11万人分がロッテ本社に
提出されたと云う事も記事に出ていました。



これって、あまりにタイミングが良すぎませんか?

そう思うのは私だけ。

しかもニュース元がアメリカですから、尚更です。

ボビーの実力は誰もが認めるところです。

しかし毎年のように、オフ近くになると、メジャーへのオファーと云う
記事が飛び交うのも事実です。

これをどう捉えるのか?
面白いところです。

勢いのある若手

交流戦も終盤。

目に付くのは、やはりパの勢いでしょうか。

細かい野球と云うよりはパワーの野球。

野球を知らない方が観ていても、面白いと思います。

一方、セは局面局面で、考えさせられる野球。
細かい野球と云えます。


ただ、活きの良い若手が多いのはパでしょうね。

ダルビッシュ、マー君、涌井、金子・・・・・
投手に多いですね。

ボクの注目株としては、日ハムの糸井選手。

こんな凄い選手がいたんだな?というのが感想です。
とにかく彼の身体能力が凄い。


まだまだ野手に転向して数年しか経ちませんが
彼のプレーは大きな可能性を感じます。

プレースタイルは現ソフトバンクの秋山監督に似ているのですが、スケール的には
断然上でしょう。

松井稼+秋山さん=糸井
スピードとパワーとスケールを兼ね備えた選手です。
来年あたりは、タイトルを幾つか獲るのではないでしょうか。

今度、日ハム戦を見る機会があれば注意してもらいたいですね。

もっともっと新しい選手が出てきて、球界を
面白くして欲しいものです。
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

第一回目

ブログをアメーバーから移行しました。
http://ameblo.jp/secondcareer/

何故、アメーバーから移ったかは、私がソニー製品が
好きで、所有しているPCもVAIOだから。

ただそれだけ。


ちなみにこのブログは本人の満足感の為にあるもので、
特に目的があるものでもありません。

ですから文章も雑であり、内容もいたって自己満足に近いものなので
観ていて嫌な人は、直ぐに退場してください。



さて早速に野球の話を。

今年のシーズンをここまで振り返ると、気になるのがタイガース。
観ていて、非常に元気がない。

打てない守れないというよりは、元気がない。

私には、戦力云々と云うよりは、私が思うに、やはり昨年に優勝を
逃した事が尾を引いているのではないだろうか。

途中までは間違いなく優勝ペースでしたからね。
確か2位と最大13ゲームでしたっけ。


やはりこれをひっくり返されたダメージは大きいですよ。
選手もコーチも。
もちろんファンも。

優勝は出来る時に、しないとチャンスはなかなかきません。
そのツケが今年に来ているように思えます。

新監督である真弓さんも、今は色々と云われていますが、
ある意味被害者です。

この状況で新しく監督として指揮を振るうには、ちと厳しいでしょう。

岡田さんの時のツケが彼に回っているからです。
タイガースの命綱であるJFKの崩壊や、司令塔の矢野の不在
は数字以上に大きいはずです。

今更、久保田、ウイリアムス、藤川の功績は言うまでもありません。

彼らの起用法は常識を逸していました。
疲弊するのは、当たり前です。

つまり彼らが異常な使われた方をした時に、優勝しなければならなかったんです。

そして今、この3人が疲弊している。
彼らも人間ですから、故障やパフォーマンスが落ちるのは当然です。

ここらで休まないと、来年以降が心配です。

昨日のロッテ戦でのウイリアムスを観ても、実力の前に、精神的に
疲れているんだろうな?と感じましたもん。


もしかすると、真弓さんはしたたかで、今年ではなく、来年以降を見据えているかも
知れません。

今年はチーム事情を把握する為に、選手を自由にやらせる。

そして課題をみつけ、来年以降に思い切り手を打ってくる。
こんな考え方も出来ますよね。

ただチームは生き物ですから、これからどうなるかはわかりません。
地力はあるチームですから。

やはりリーグが盛り上がる為にも、タイガースには頑張ってもらわないと
いけません。




nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
- | 次の10件
-|2009年06月 |2009年07月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。